2010年 07月 01日
クルクマ |
蒸し暑い日が続きますね。
今日は そんな日をタイやバリのリゾートっぽく演出してくれるお花をご紹介したいと思います。

名前はクルクマです。
写真のクルクマは”フーディンプリンセス”という品種です。
他にもグリーンやピンクなど数品種あります。
インド~タイ原産の植物で ショウガ科クルクマ属で 漢方薬にもよく使われるウコンの仲間です。
特徴のある形がおしゃれなので、他のお花に紛れるようにアレンジしてしまうともったいない。
私がアレンジに使うときはスッとした姿を活かして高めに使います。
他のお花は低めに使ってクルクマの周りはスッキリとさせて。
アジアンテイストなアレンジにはもってこいの花材です♪
でもこのクルクマ、お花のように見えている部分は実はお花ではなく その花びらのように見える筒状になったところの中に小さいお花が咲きます。写真でチビっと紫っぽいお花みえますかね~( ̄ー ̄;)ゞ
分かりにくいですよね・・・。
暑いときは暑いときなりにそれを楽しめる演出をするのもいいかもしれませんね♪
是非 クルクマでアジアンリゾートを演出してみてください d(^^*)
今日は そんな日をタイやバリのリゾートっぽく演出してくれるお花をご紹介したいと思います。

名前はクルクマです。
写真のクルクマは”フーディンプリンセス”という品種です。
他にもグリーンやピンクなど数品種あります。
インド~タイ原産の植物で ショウガ科クルクマ属で 漢方薬にもよく使われるウコンの仲間です。
特徴のある形がおしゃれなので、他のお花に紛れるようにアレンジしてしまうともったいない。
私がアレンジに使うときはスッとした姿を活かして高めに使います。
他のお花は低めに使ってクルクマの周りはスッキリとさせて。
アジアンテイストなアレンジにはもってこいの花材です♪
でもこのクルクマ、お花のように見えている部分は実はお花ではなく その花びらのように見える筒状になったところの中に小さいお花が咲きます。写真でチビっと紫っぽいお花みえますかね~( ̄ー ̄;)ゞ
分かりにくいですよね・・・。
暑いときは暑いときなりにそれを楽しめる演出をするのもいいかもしれませんね♪
是非 クルクマでアジアンリゾートを演出してみてください d(^^*)
by acorns-flower
| 2010-07-01 17:55
| 花