2010年 06月 25日
桔梗とカラー |
今ベランダでカラーと桔梗が次々とお花を咲かせています♪
カラーには沼地性の品種と畑地性の品種とがあり、我が家のカラーは畑地性のものです。

カラーは球根なので毎年咲きますが、翌年も沢山花を咲かせるためには
お花が終わって葉っぱだけになってからも 葉っぱは切らずに枯れ始めるぐらいまで残しておきます。
(ダラ~ンと広がって見た目は悪くなりますが・・・^^;)
そうすると、葉っぱが光合成することで球根を太らせてくれます。
そのあとはまた次の年の春まで球根を休ませると翌年も綺麗にお花を咲かせてくれます。
同じ球根でも、チューリップはお花が終わったらすぐ切り取って球根を掘り出して暗くて風通しの良いところで休ませます。
カラーのようにずっと茎や葉っぱを残したままにしておくと、逆に球根がやせてしまいます。
そして桔梗。
こちらも毎年沢山咲いてくれています。

白い桔梗と紫の桔梗をひとつの鉢に植えているのですが
毎年 紫の方が咲きに咲いて、紫が終わりかけたころに白い方が咲き始めます。
同時に咲いたのをイメージしてミックスで植えたのですが(-д-;)
でも まあ長い間楽しめるから良しということにしています☆
カラーには沼地性の品種と畑地性の品種とがあり、我が家のカラーは畑地性のものです。

カラーは球根なので毎年咲きますが、翌年も沢山花を咲かせるためには
お花が終わって葉っぱだけになってからも 葉っぱは切らずに枯れ始めるぐらいまで残しておきます。
(ダラ~ンと広がって見た目は悪くなりますが・・・^^;)
そうすると、葉っぱが光合成することで球根を太らせてくれます。
そのあとはまた次の年の春まで球根を休ませると翌年も綺麗にお花を咲かせてくれます。
同じ球根でも、チューリップはお花が終わったらすぐ切り取って球根を掘り出して暗くて風通しの良いところで休ませます。
カラーのようにずっと茎や葉っぱを残したままにしておくと、逆に球根がやせてしまいます。
そして桔梗。
こちらも毎年沢山咲いてくれています。

白い桔梗と紫の桔梗をひとつの鉢に植えているのですが
毎年 紫の方が咲きに咲いて、紫が終わりかけたころに白い方が咲き始めます。
同時に咲いたのをイメージしてミックスで植えたのですが(-д-;)
でも まあ長い間楽しめるから良しということにしています☆
by acorns-flower
| 2010-06-25 12:23
| 花